


当店の大黒天様の由来
当店店内にお祀りしている大黒天様の像は、選び抜いたご神木で作られ、
もともと奈良・法隆寺近くにあった「出雲大社分社」に20年ほど奉納されていた由緒あるものです。
分社が統合により閉鎖されることになり、
奉納をした方(実は店主の古物に関する師匠です)のもとへ戻ってきた大黒天様。
ご縁もあり今はここ「もつ鍋大黒天」で皆さまを温かく見守っています。
神社やご利益の歴史、そして“縁”によってこの場所にたどり着いた大黒天様が、
訪れる皆さまにも素敵なご縁を授けてくれます。


縁結びと財運、
福をもたらす神様です
大黒天様は、古来より「五穀豊穣」「商売繁盛」「子孫繁栄」「開運」など、
人生におけるさまざまな福を授けてくださる神様です。
加えて、縁結びのご利益で有名な出雲大社分社ゆかりのお像であることから、
恋愛・人間関係・仕事など新しいご縁を望む方にもおすすめ。
ご参拝の際は、願いごとや夢を心に、大黒天様の温かいお力を感じてみてください。




お参りの仕方
二礼二拍手一礼
当店の大黒天様へお参りの際は、神社と同じ「二礼二拍手一礼」を行うのが基本です。
- 一.お賽銭を入れて大黒天様の手元にある鈴を鳴らす
- 二.二礼:2回深くお辞儀
- 三.二拍手:2回、手を打つ
- 四.手を合わせたまま願い事を心の中で伝える
- 五.一礼:最後にもう一度お辞儀
心静かに、大黒天様への感謝やお願いごとをお伝えください。

お礼のシールについて
お願いごとが叶ったり、ご縁や幸せを感じられた際は、ぜひ「お礼のシール」に想いを書いて納めてください。
皆さまのお礼や感謝の気持ちが集まることで、さらに大黒天様のご利益が高まると言われています。
シールは店内にご用意しておりますので、ご自由にお使いください。



人気の大黒天ガチャ
毎月景品が変わる「大黒天ガチャ」は、店内でお食事された方ならどなたでもチャレンジできる当店名物!
縁起物小物やオリジナルグッズ、割引券など、月替わりの楽しい景品が当たります。
ご来店の際は、運試しやご縁を引き寄せるきっかけとして、ぜひお楽しみください。

